top of page
lus-no-year_logo.png
lus-no-year_logo.png

【LEVEL UP STAGE2025ファイナリスト紹介 vol.02】小澤 美和(おざわ みわ)氏

  • 執筆者の写真: - info AGORA
    - info AGORA
  • 15 時間前
  • 読了時間: 3分

事業支援型ビジネスコンテストLEVEL UP STAGE2025は、182名のエントリーから約半年間の選考を経て、いよいよ11月11日(火)に最終選考会が開催されます。

書類審査・プレゼンテーション審査を通過し、6名に選出されたファイナリストをブログにて紹介していきます。


どんなビジネスプランなのか?想い・見どころなど…、ぜひ最後までご覧ください☺️


また、最終選考会はHPにて後日アーカイブ配信をご覧いただけます!


ARTOY


ファイナリスト紹介 vol.02 小澤 美和(おざわ みわ)氏

◾️所属・役職を教えてください。


ARTOY



◾️ビジネスプラン名を教えてください。


手で描く汚れないフィンガーペイントで情操教育と親子の幸福度を育む



◾️見どころを教えてください。


ree

「フィンガーペイントキット“Twinkle”」は

・袋越しに指や手で絵の具を撫でるだけ!筆などの道具が不要で汚れない。

・年齢や性別や障がいの有無に関係なく誰でも安全に感覚あそび(アート)を体験できる

・絵が苦手な親子でも「できた!」という成功体験を得られ、心身の発達や情緒の安定や自己肯定感を育むことができる。





◾️ビジネスアイデアを思いついたきっかけを教えてください。


ree

私の人生を大きく変えるきっかけとなったのは、娘が「友達より絵が下手だからやりたくない」と言い、幼いながらに自分を否定していることでした。


その姿を目の当たりにし、「誰かと比べず、誰も排除されず、純粋に色や表現を楽しめる方法はないか」と考え続けた結果、「手で描く汚れないアート」という新しいアート手法を生み出しました。簡単に本格的な作品を作ることができるこの方法は、娘にとって大きな成功体験となり、自信を取り戻すきっかけになりました。


私はこの体験を同じように悩みを抱える家庭に届けたいと強く思い、「フィンガーペイントキット“Twinkle”」を開発しました。





◾️ビジネスアイデアについて、悩んでいる・行き詰っていることがあれば教えてください。


・教育・福祉教材としてのエビデンス強化の為、大規模な効果を実証する機会が必要。

・さらなる価値創造の為に、行政や教育・福祉・医療機関との連携や専門家とのネットワーク形成が必要。

・教育・福祉・医療での潜在需要は高い一方で、認知拡大や販路開拓に時間を要します。実践的なマーケティング戦略や販売戦略の強化が必要。



◾️意気込みをお願いします。


ree


家庭での親子の思い出づくりにとどまらず、教育・福祉・医療現場にも展開し、療育・学校教材や心理評価ツールとしての役割も果たしていきたいと考えています。


年齢や障害の有無に関わらず誰もが平等に自己表現が出来る「インクルーシブなアート」として、社会課題の解決に貢献できると確信しています。





LEVEL UP STAGE2025 最終選考会概要

日時:2025年11月11日(火)16:00〜19:00

会場:たましん地域/未来共創センターme:rise立川

住所:東京都立川市曙町2-8-28 TAMA MIRAI SQUARE1階(立川駅徒歩4分)


当日の様子は、HPにて後日アーカイブ配信を行います。


ファイナリスト情報一覧はこちら(https://www.levelupstage.com/final)からご覧いただけます。





LEVEL UP STAGEに関するお問い合わせはこちら

LEVEL UP STAGE 事務局 / 株式会社AGORA

担当:菅原

 
 
 

コメント


bottom of page